すまいるくらそ

シニアの日常の暮らしと出来事

収納の鉄則。ストックの置き場所

一階の洗面台カウンター下収納の整理

 

ここもかなり劣化してきて

ポロポロと剥がれ落ちてきます。

  

 

新しいキッチンにすると不要になるであろう

シンク下のシートを敷きました。

ニトリの伸縮ラックはシンク下にも使っています。

  

扉の裏は100均グッズで掃除ブラシを収納し

ここ数年は変わっていません。

 

今までストックは階段下の物置に収納していました。

でも物置へ常に行かないと

何がどのくらいストックあるのか

忘れてしまうんですね。

そう、いくら奇麗に整理し

ラベル貼っていてもです。

 

洗面台の近くには洗濯機もありますし、

お風呂もあります。

 

ということはここに使うものは

ここにストックを収納しておく必要があります。

収納の鉄則なんて

あるのかどうか知りませんが。。。

 収納の鉄則
その場所で使うものはその場所で収納

 

ご覧の通り

現在使用中な物とストックの物で

ぎょうぎゅうパンパンになってしまいました。

何年前の物もあります。

 

捨てるもの

タオルと空容器

ハイターは入っていますが

カチコチに固まってしまっています。

もう2本は大丈夫です。

 

 

 

洗剤もハンドソープも一種類に絞ればいいわけです。

固形石鹸なら詰め替えなくてもいいのですが

家族4人いると

どうしても固形石鹸が汚れていくのです。

男性はキレイに使ってくれません。

特に爺さんは・・・(苦笑)

石鹸が真っ黒になっていたりします。

 

 

詰め替え用にどうしても取っておく

性分があります。

いざ、使おうとなると無かった経験が

何度もそうさせてるんですね。

 

これでも断捨離してきて

だいぶマシになっています。

 

これからは物置にストックを置くのではなく

実際使ってる場所に収納していきます。