すまいるくらそ

シニアの日常の暮らしと出来事

持たない暮らしも楽じゃない

   

 

持たない暮らしについて

 

持たない暮らしというライフスタイルがあって

持たないってことは買わないということに

なっていくので

私自身は

買い物好きだし、持たない暮らしって

あり得ないなぁと思ってきました。

 

でも それって

固定観念に捉われすぎてしまって

工夫することをやめてしまってるのだと

思うようになりました。

 

ご飯は炊飯器で炊くものなの?

オイルポットは必要なの?

わざわざ混ぜ合わせるのにボウルっている?

お椀でもいいし

ちょこっとしたものなら

ヨーグルト等の空容器でもいいわけです。

 

代用品で賄えるものは無くても困らない。

この当たり前のことがすっかり抜け落ち

いろんな日用品も

あふれすぎてしまっていました。

 

昔の人は知恵がありました。

だからお金も使わなくてもすんだ。

考える力がありました。

 

便利な生活は工夫をしようとする脳に

働かせることをやめてしまい

物に頼る生活は考える力が育たない。

(自分のことを言ってるだけだね💦)

 

現代人はAIだのって機械化されつつ

人工知能に頼っていく生活に

入っていってしまうのでしょうか。

新たな進化の知能が始まってるようです。

 

 

ネット情報を元に
持たない暮らしに挑戦してみました。

 

1.だいこんおろしに

  つぶつぶ付きのくっつかないしゃもじを使う。

  できないことはありません。

  でも、時間がかかりました。

 

  使い終えたラップの刃でおろす。

  慣れなのかな、やりにくい。

 

2.オイルポットは使わない

  コーヒーフィルターで油こし

  243gのティーポットに
  158gの油を入れてみました。

  ゆ~っくりです、、、

  油こすのに25分はかかりました^^;

  たまった油にフィルターが付くので適当な所で

  引き上げました(笑)

  コーヒーフィルター以外の方法がいいかな。

  あれ?昔って

  ガーゼのようなもの使っていなかったかな?

 

時間短でいくと持たない暮らしの中には

時間がかかってしまうこともあるという覚悟も

持たなければならないのかも知れません。

昔はそれで成り立っていたのですけどね。

 

便利な生活になれすぎてしまっていて

いざ持たない暮らしをしようと始めても

楽じゃないことを知りました。

できるところから

ボチボチとやりましょう。

と言いながら

明日になれば「これ便利です~♪」と

紹介している自分の姿が見えます(爆笑)))